新規記事一覧
-
暮らしのモノ
CHOETECH MagLeap 3-in-1 レビュー | MagSafe搭載で3台同時充電可能のワイヤレス充電パッド
「置くだけ充電」の通称で近年普及しているワイヤレス充電。 国際的な規格は「Qi」と名付けられ、スマートフォンをはじめとする多くのモバイル機器の充電に革命を起こしました。 その中でも特に2020年発表のiPhone12シリーズから採用された新企画「MagSafe... -
暮らしのモノ
Baseus MagSafe対応のモバイルバッテリー PPMT-03 | 10000mAh搭載の大容量でMagSafe規格に対応
先日Appleの製品発表でiPhone13シリーズが登場し、iPhoneのMagSafe充電の普及がかなり加速してきました。 そこで今回は、中国発のエレクトロニクスメーカー「Baseus」から発売されたMagSafe対応のモバイルバッテリー「Wireless Quick Charging Power Bank ... -
暮らしのモノ
【便利】Baseus Gan2 Pro Quick Charger(CCGAN100US) レビュー | 計4ポート搭載の100W充電器がBaseusから登場
今回はこの前の記事に引き続きBaseusの充電器の紹介です。 https://okomerium.com/baseus-ccgan100/ 今回紹介するのはUSB-CとUSB-Aを合計4ポート搭載していて、最大100W出力に対応した充電器「Baseus Gan2 Pro Quick Charger(CCGAN100US)」になります。 Im... -
スマホ・タブレット・PC
iPad mini第6世代の購入と同時に揃えたい周辺機器5選 | 必要最低限コレさえあればバッチリなアイテム5つを厳選
9月24日にAppleから新たに発売されたiPad mini第6世代。 前モデルの第5世代から筐体やSoCなどの大幅なアップグレードが施されたため、このタイミングで入手しようと考えている人も多いと思います。(ちなみに自分も注文済みです) そこで今回はiPad mini第6... -
イヤホン・ヘッドホン
TaoTronics SoundLiberty Pro P10 レビュー | ANC・アンビエント・Anti-Windのフルコンボが6千円台で手に入る
今年の6月にTaoTronicsから発表された最新の完全ワイヤレスイヤホン「SoundLiberty Pro P10」 最新のBluetooth5.2対応で風切り音低減モードも搭載の今作、実際に使って感じた内容をまとめていきたいと思います。 6千円台で3種類のノイズコントロールを搭載... -
イヤホン・ヘッドホン
OneOdio SuperEQ S1 レビュー | 6千円で購入できるハイクオリティなANC搭載ワイヤレスヘッドホン
2015年に中国で誕生し、主にヘッドホンを取り扱っているオーディオブランド「OneOdio」から新たに、比較的若い層をターゲットとしたサブブランド「SuperEQ」が誕生。 今回はその一作目である「SuperEQ S1」というノイズキャンセリング搭載のワイヤレスヘッ... -
暮らしのモノ
FlexiSpot EF1 組み立てレビュー | 2万9千円で手に入るメモリ機能搭載の電動昇降スタンディングデスク脚
在宅ワークでデスク作業をする人の大半が抱えているであろう三大悩み、「腰痛」「運動不足」「眠気」 今回はそんな悩みに対する策として最近よく耳にする「電動昇降式スタンディングデスク」について、実際にFlexiSpotのEF1というモデルを導入してみたので... -
イヤホン・ヘッドホン
CREATIVE OUTLIER AIR V3 先行レビュー | 専用アプリに対応でANCやイコライザー機能を新たに搭載した最新作
PC用サウンドカード「Sound Blaster」シリーズや様々なスピーカーやヘッドホン等を開発し、ワールドワイドで展開をしているCreative Technology Ltdの日本法人であるクリエイティブメディア株式会社。 今回、新しくワイヤレスイヤホン「CREATIVE OUTLIER A...







