イヤホン・ヘッドホン– category –
-
EDIFIER WH500 レビュー | 音漏れしにくいオンイヤー型ワイヤレスヘッドホン
WH500のポイント オンイヤーで軽い付け心地 最大40時間のバッテリー アプリ「Edifier Connect」に対応 2021年にワイヤレスイヤホンで世界初のハイレゾ対応モデルを発表したことで記憶に新しいEDIFIER 今回はそんなEDIFIERから新たに登場したオンイヤー型ワ... -
1MORE SonoFlow レビュー | 1万円でLDAC対応とANC搭載のBluetoothヘッドホン
1MORE SonoFlowのポイント ハイレゾのLDACに対応QuietMaxノイズキャンセリング搭載最大70時間のバッテリー ワイヤレスイヤホンの登場に合わせて日本市場で急激な拡大を見せたオーディオブランド「1MORE(ワンモア)」 今回紹介するのはそんな1MOREから新たに... -
SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS レビュー | ハイレゾ対応のインナーイヤー 操作方法・説明書の記載あり
SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSのポイント 世界初のインナーイヤーでハイレゾ対応公式アプリに対応単体5時間、ケース込みで20時間のバッテリー オーディオブランド「SOUNDPEATS(サウンドピーツ)」から新たに登場した完全ワイヤレスイヤホン『Air3 Deluxe HS』 ... -
1MORE ComfoBuds “Z” vs “Mini” 比較レビュー | 小さいイヤホンの決勝戦
オーディオブランド1MOREが手掛ける二つの小さなイヤホン、『ComfoBuds Z』と『ComfoBuds Mini』 この二つに関して、どちらの方がおすすめかよく聞かれるので、今回は7つの観点から徹底比較してみました。 この二つの機種の性能、使用感の差を知りたい方耳... -
SOUNDPEATS Mini Pro レビュー | 小サイズで高出力なコスパ最強イヤホン 取扱説明書の情報アリ
SOUNDPEATS Mini Proのポイント クセが少なく心地良いクリアな音質-35dBのノイズキャンセリング性能ハイレゾ相当のaptX-Adaptiveに対応 オーディオブランドSOUNDPEATSから新たに発売された完全ワイヤレスイヤホン『Mini Pro』 アプリに非対応なものの、音... -
【全モデル比較】1MOREでおすすめの完全ワイヤレイヤホンはどれ?レビュー・スペックまとめ
今までオーディオブランド『1MORE』から発売された完全ワイヤレスイヤホンは全部で14機種。 自分はそのうち13機種を実際に手に取ってレビューしてきました。 おそらく世界で一番1MOREの完全ワイヤレスイヤホンを手にしています 今回は今までの全ラインナッ... -
1MORE ComfoBuds Z レビュー | -24dBのパッシブノイズキャンセリングでいびき対策
寝ながらイヤホンを使いたい その一心から作られたワイヤレスイヤホン、通称『寝ホン』 今回はそんな寝ホンの代表格である、1MORE『ComfoBuds Z』について紹介していきます。 横たわっても耳が痛くならずに、なんならそのまま寝ることだって可能なのが最大... -
PITAKA MagEZ Case for AirPods Pro | 最高におしゃれなAirPods Proケース
AirPods ProのMagSafe対応の発表を受け、スマホアクセサリーで有名なPITAKAがMagSafe対応のケース『MagEZ Case for AirPods Pro』を発売。 カラビナの付いていないタイプで、MagSafeに対応していない旧型のAirPods Proでも使用が可能となっています。 MagE...