スマホ・タブレット・PC– category –
-
iPad mini第6世代の購入と同時に揃えたい周辺機器5選 | 必要最低限コレさえあればバッチリなアイテム5つを厳選
9月24日にAppleから新たに発売されたiPad mini第6世代。 前モデルの第5世代から筐体やSoCなどの大幅なアップグレードが施されたため、このタイミングで入手しようと考えている人も多いと思います。(ちなみに自分も注文済みです) そこで今回はiPad mini第6... -
CHUWI CoreBook X (2021年モデル) 実機レビュー | 6万円台でWindowsノートPCを探すならコレ以外無い
主にPCやタブレットを扱っている中国のメーカー"CHUWI(ツーウェイ)"から6月末、14インチのノートPC『CoreBook X(コアブック エックス)』の新型が発売されました。 今作の大きな特徴としては低価格さが挙げられ、CPUは第8世代Intel Core i5、メモリ8GBでス... -
ESR Halolock Kickstand | iPhoneをUSB Type-Cで充電できる時代が来た
昨年秋に発表されたiPhone12シリーズの代表的な特徴「MagSafe」 今回はそんなMagSafeに焦点を当てたESRの新製品、「スマホスタンド兼ワイヤレス充電器」を購入してみたので紹介したいと思います。 やっとケーブル脱着式のMagSafe充電器が登場 【ESR Halolo... -
Blackview A80 Proで楽天UN-LIMITを使う方法 | 格安中華スマホで楽天モバイルのAPNを手動入力・設定する
1年間モバイルデータ通信料無料のプランを謳ったことで有名な楽天UN-LIMIT Ⅵ。 こんな機会はなかなか無いと思い、自分もサブ機のiPhoneXにSIMカードを入れて使おうと思ったのですが、なんと端末自体が対象外。 そこで、以前入手していたBlackview A80 pro... -
CHOETECH 11-in-1 USB-Cハブ | 自宅でMacBook使う人は絶対外せないアイテム
今回はPC周辺機器を中心に取り扱うCHOETECHから販売されている、MacBookユーザーにイチオシのUSB-Cハブを紹介します。 11ポート搭載と実用性に長けたモデルな上、1万円とコスパもそこそこなのでUSBハブお探しの方には必見です。 1万円未満で手に入るUSB-C... -
iPhone12mini 1ヶ月使用レビュー | 待ちに待った小型iPhoneは期待を裏切らなかった
Appleが2020年に発売したiPhone、5種類の中で日本で一番注目度が高かったと言っても過言ではない「iPhone12 mini」 Image:Apple 5.4インチとディスプレイサイズは小型なものの、その他スペックでは他モデルと同等の新しいラインナップとなった本作。 実際... -
iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボード IC-BK08 | タッチパッド搭載のBluetoothキーボードが画期的
iPadOSが正式にリリースされ、iPadでマウスやハードウェアキーボードがより快適に使えるようになりました。 Apple公式からはiPad専用のトラックパッドの付いたMagic Keyboardが販売されるなど、本格的にトラックパッドがサポートされつつあります。 そこで... -
STRENTER 7-in-2 USB-Cハブ | MacBookユーザーの学生にオススメ コスパ最強なUSB-Cハブ
近年のMacBookユーザーにとっては必需品のUSB-Cハブ。 機能性を追求すると1万円近くまでするものがゴロゴロしているせいで、学生さんや主婦の方にはには少し大きな出費に感じてしまいます。 そこで今回は、比較的安価で手に入るUSB-Cハブを実際に1ヶ月ほど...