5月30日、スマホアクセサリーブランド「PITAKA」から発表された『MagEZ Case Pro for iPad mini 6』と『MagEZ Charging Stand for Tablets』
このシリーズ、iPad mini 6をまるでMagSafeのように充電できるようにしてしまうという、まさに革命級の製品です。
iPad mini 6をお持ちの方にはかなり嬉しい製品なので是非チェックしてみてください。
- iPad mini 6をまるでMagSafeみたいに充電できる
- 充電速度は有線と互角の20W超え
- 専用のチャージングスタンドで快適な運用を実現
MagEZ Case Pro & Charging Standの開封と外観チェック
Case
まずはケースの方から見ていきます。


製品の正式な名称は『MagEZ Case Pro for iPad mini 6 & Pita!Flow Charger』
少し長いですが、要するに「専用ケース」と「専用充電器」のセットです。
- MagEZ Case Pro
- Pita!Flow Charger
- Apple PPencilクリップ
- クイックスタートガイド

ケース外面はPITAKAお得意のアラミド繊維素材、サイドのバンパー部分はTPU素材で作られています。

中央にはX字の充電接点、下部には「PITAKA」のロゴ、上部にはカメラ穴。


内面は一面クッション性のある素材の生地が貼られ、下部にはiPad mini 6に差し込む用のUSB-C端子が搭載しています。

側面には電源ボタンとスピーカーの切り欠きとApple Pencilクリップの接続穴。


Pencilの充電面は若干素材が薄くなって、吸着力をできるだけ下げないような作りになっています。

チャージャーの接着面はゴム製で中央には一列に並んだ充電接点。

裏面はプラスチック素材になっています。

チャージャーの反対側はUSB Type-C。

紛失防止用のPencilクリップ


英語と中国語対応のクイックスタートも同梱しています。



Stand
次にスタンドの開封。


製品の正式な名称は『MagEZ Charging Stand for Tablets』

…ん?「for Tablets」?これはもしや…
とりあえず中身を見ていきます。
- MagEZ Charging Stand(土台)
- MagEZ Charging Stand(アーム)
- 給電用のケーブル
- クイックスタートガイド
- 製品カタログ


スタンドの土台部分はケースと同様、アラミド繊維素材でコーティング。

手前にはロゴがあり、中央にはチャージングマークが書かれています。

裏面にはゴム脚とファン、六角レンチが搭載。



アーム部分はメタリックで、かなり重厚感があります。


iPadの吸着部分の裏にはさりげなくロゴが描かれ、全体的にグレーや黒でまとまったデザイン。
ネック部分には上下のチルトを可能にするヒンジがついています。

付属しているケーブルはUSB-C → Cが一本のみ。

あとはクイックスタートガイドと製品カタログが同梱しています。

MagEZ Case Pro & Charging Standの組み立て
それではさっそく組み立てと装着の作業に移ります。
Case
まずはケースから。








あとは必要に応じてPencilクリップを脱着して運用していく形になります。

カメラ周りは少し出っぱっているので平らな面においても干渉せず、グラつきもありません。

Stand
次にスタンド。
スタンドは土台部分とアーム部分の二つに分かれているので、これらをつなぎ合わせる必要があります。






MagEZ Case Pro & Charging Standの製品仕様

Case | |
---|---|
大きさ | 202.13 x 139.45 x 10.87mm |
重さ | 94.5g |
材質 | TPU+Aramid Fiber |

Charger | |
---|---|
大きさ | 66 x 66 x 8.0mm |
重さ | 54.5g |
材質 | PC+ABS |

Stand | |
---|---|
大きさ | 245.17 x 133.97 x 123.97mm |
重さ | 665g |
材質 | Aluminum Alloy, Zinc Alloy,Aramid Fiber |
接点出力 | DC 5V/3A, 9V/2.22A, 12V/1.67A |
チルト | forward 32.5° & backward -5° |
ワイヤレス出力 | 5W/7.5W/10W/15W |

MagEZ Case Pro & Charging Standの使用感
「くっ付けるだけ」がラクすぎる


この製品シリーズをしばらく使って一番良かったのは、なんと言ってもこの「磁石でくっ付けるだけ」の機構。
わざわざケーブルを抜き差しする必要も無ければ、強力な磁力ゆえケーブルが外れる心配もありません。
Charging Standと併用すればワイヤレス充電スタンドとしても使えるので、デスク上のスペースを有効活用できます。


サードパーティ製でこれができるってワクワクしますよね
外出時のバッテリー切れが心配
今回紹介するMagEZ Case Proは充電規格がユニークです。
そのため、外出先で充電する際も専用のチャージャーが必要になります。

自分の場合、家ではCharging Stand、外出先ではPita!Flow Chargerと使い分けているため特に問題はありませんが、スタンドを購入しない場合は運用方法を少し検討する必要がありそうです。

充電速度は有線並み
下の図と写真は実際にPita!Flow Chargerで充電してみた結果です。


これを見る限り、有線充電と変わりない速度で充電できていることがわかります。
充電速度 | 22W |
10分あたりの最大給電量 | 11.5% |
0~100%にかかる時間 | 1時間40~50分 |
通常ワイヤレス充電はロスが大きかったり、出力が小さかったりして、十分な充電スピードを保つことが難しくなっていますが、今回のPita!Flowはワイヤレスでありながらも接点を使用した充電なので、ロスも少なく、高出力な給電を実現できています。
※上記のスピードを保つためには35W以上に対応しているACアダプタが必要です
スタンドの安定感がすごい
Charging Stand、安定感がすごいです。

600g以上もあるのでかなりずっしりしていて、アームや充電モジュールの部分もかなり頑丈。
アームのヘッド部分は90度単位で回転が可能で、その際のロックもかなり強めです。


スタンドを机に固定していなくても指一本で回転できるのに、正確な角度で止まる
この安定感、実際に使っていると快適さをモロに感じます。
MagEZシリーズの今後の予想

PITAKAのMagEZシリーズ、過去に何作も製品が売り出されてきました。
しかし、その中でも今回の「Pita!Flow」は革命的で、今後のシリーズ展開を大きく進化させる先駆けになっていると考えられます。

というのも、iPadの接点を使用した電力供給や信号伝達のジャンルは、競合他社が少ない上、裾野が広い分野です。
今回紹介した『MagEZ Charging Stand for Tablets』の名前からも見て取れるよう、iPad mini 6以外にも今後対応するタブレットが増えていくという予想です。

つまり、この充電スタンドを持っていれば、今後対応するであろう他の機種でも使い回しができるということ。

ここまでくると買うメリット爆上がりです
まとめ
スマホアクセサリーブランド「PITAKA」から突如発表された『MagEZ Case Pro for iPad mini 6』と『MagEZ Charging Stand for Tablets』
この製品シリーズ、iPad mini6をまるでMagSafeのように充電できるようにしてしまうという、まさに革命級で、かなりの注目を集めています。
iPad mini 6をお持ちの方に嬉しい製品なはもちろん、今後の製品展開の期待が膨らむ面白いプロダクト。
iPadユーザーなら是非一度はチェックしてみてください。