音楽のストリーミングサービスとして有名なSpotifyですが、Mac版のアプリはAppStoreには無く、専用のページからインストールする必要があります。
今回はMac版のSpotifyを導入する手順について説明していきます。
目次
SpotifyをMacにインストールする手順
STEP
専用ページからアプリをダウンロード
まずSpotify公式のダウンロードページにアクセスし、アプリケーションソフトをダウンロードします。
STEP
ダウンロードしたファイルを開く

ダウンロードしたファイルをダブルクリックするとこの画面が表示されるので「開く」を選択

すると自動でインストールが始まります。

インストールが終了すると次はSpotifyのログイン画面に移ります。
STEP
アカウント情報の入力
ログイン画面では自身の[*ユーザー名]と[パスワード]を入力します。
(*メールアドレスではなくユーザー名であることに注意)
[ログイン情報を記憶する]にもチェックを入れておくと、次回からログインの手間が省けます。

この時点でSpotifyアカウントを持っていない方は、[登録]からアカウントを作成してください。
STEP
インストール完了
以上でインストールは完了です。
ログインが完了したら、後はスマホと同じようにMacでもSpotifyをお楽しみいただけます。
↓Web版はこちら
↓モバイル用Spotifyはこちらから
コメント