外出先でデータ通信量を節約したい時などに便利なのが、色々な場所で無料提供されているフリーWiFi。
ただ、フリーWiFiに接続してもインターネットが使えないということはよくあると思います。
それは「接続に必要な認証が正常に完了していない」ために起きているのかもしれません。
この記事では、この現象の原因と解決策について説明します。
認証フローと接続成功への解決策
ほとんどのフリーWi-Fiの接続問題において、利用前の認証が成功していないケースがほとんどです。
会社やホテルで提供されているWi-Fiはパスワードを入力するだけで使用できるものが多いですが、対してコンビニやレストラン・カフェなどの公共の場では悪用防止のための認証を求められることが多々あります。
なのでこれを解決するにはそれぞれのWi-Fiスポットごとに定められた認証を完了する必要があります。
Wi-Fiの認証フロー
- 端末の設定画面の「設定」→「Wi-Fi」でWiFiをオンにする
- 接続したいWiFiを選択する
- 検索ブラウザ ( Safari , Yahoo! Japan , Google Chrome, など ) を立ち上げて適当なページを表示させる
- 認証画面にて必要な手続き(メールアドレス、利用規約への同意など)を入力する
うまく繋がらない時の解決策
うまく繋がらない時、端末の画面には「接続を確立できませんでした」や「このウェブページにアクセスできません」などと表示されます。

この場合、表示しているサイトのURLリンクの先頭にある” https:// “を” http:// “に直してリロードすると、大抵の場合接続の認証画面に飛無ことができます。
また、このような時のために「http://www.yahoo.co.jp」このような” http:// “から始まるURLリンクをスマホのメモ帳などに残しておくことや、フリーWi-Fiに自動で接続してくれるアプリをインストールするのも一つの手です。
それでも繋がらない場合は、自動接を解除したり機内モードに切り替えたり、端末本体を一度再起動させてみるのをお勧めします。
まとめ
今回はフリーWi-Fiに接続をしているのにインターネットに繋がらない場合の基本的な対策方法について説明しました。
外出先でフリーWiFiにうまく接続できない時はぜひこの記事を思い出してみてください。
コメント