自宅の空気中に舞うハウスダストや花粉、気になる匂い対策として機能してくれる生活家電の空気清浄機。
快適に生活を送るには一台くらい持っておきたいところですが、種類がたくさんあったり価格が高いものばかりだったりと正直選びにくいのが現状です。
そこで今回はTaoTronicsから3月12日に発売された1万円未満で手に入る20畳分おすすめの空気清浄機「TT-AP005」について紹介したいと思います。
高性能3層フィルターで99.97%の微粒子を除去
タップできる目次
TT-AP005の製品仕様

- 動作電圧:100-120V 50 / 60Hz
- 定格出力:28W 定格CADR:290m³/ h
- 集塵方式 : フィルター式
- フィルター:H13HEPAフィルター+活性炭フィルター+プレフィルター
- 清浄力 : 微細粒子最大99.97%除去
- 適用部屋のサイズ:20-30m (約20畳)
- 風量スピード : 低/中/高
- タイマー : 2/4/8/12時間
- チャイルドロック : あり
- メモリー : 搭載
- ランニングノイズ:24dB〜52.7dB
本記事はメーカー様から商品を提供いただき作成しています。
比較的小型軽量の本体
開封して早速中身を確認していきます。
配達用段ボールなどの梱包は特になくパッケージで到着。

ざっと中身を取り出すと、本体と説明書類が出てきました。

サイズは高さ38 × 幅22.5 × 22.5cmで空気清浄機としては縦長スリムな部類の外観で、表面は若干マットな加工、重量は約2.6kgとなっています。
本体下半分の四方面に空いている細かな穴から周囲の空気を吸い込んで内部フィルターを経て天面部の排気口から空気が出て行く機構。
付属品の電源アダプターと3層フィルターは本体裏側の蓋を開けたところに収納されています。



開封時、フィルターはビニール袋に入っているので使用前に取り出すのを忘れないように注意しましょう。

フィルター2層目は今回目玉のH13 HEPAフィルターで最大99.97%の花粉やホコリなどの微粒子を除去してくれる優れものとなっています。


天面部には排気口に加え操作用のディスプレイ兼タッチパネルが搭載していて、本体の操作はおおよそここで完結します。

機能スペックは妥協無し
TT-AP005は高機能フィルターを用いた自動モードを搭載しています。

わざわざ自分で風量を変える必要がない点はかなりスマートです。
部屋の空気の状態をセンサーによって検知し、三段階調整可能な風量の自動設定が可能。
もちろん手動での風量調整にも対応しています。
TT-AP005のタッチパネルで操作できる機能は計6つ

- LOCK:チャイルドロックのオン/オフ
- LIGHT:LEDライトの点灯/消灯
- SPEED:風量調整(低,中,高,自動,睡眠)
- POWER:電源のオン/オフ
- TIMER:電源オフタイマー(2h,4h,8h,12h)
- FILTER:フィルター交換の通知
また、当機にはメモリー機能が搭載しているので前回使用した際の設定をそのまま次も引き継いで運転させることもできます。
さらにタッチパネル周りのLEDライトの色で、周囲の空気の状態をチェックすることも可能です。

- 青→とてもキレイ
- 緑→キレイ
- 黄→少し汚れている
- 赤→汚れている
また、タッチパネルで質量濃度の数値表示(μg/m3)を確認できる上、LEDライトは消せるので寝室に置いても問題なしです。
パワフルで快適な使用感
自分は6畳ほどの作業部屋の片隅に置いて約3週間、自動モードで使用してみました。
風量が中と高の時は風の音が気になりますが、低と自動と睡眠の時はほとんど気にならないレベル。
風が直接当たらないので寒くなることもなく作業に支障が出ることはひとつもありませんでした。
一番効果を感じたのは「換気をした後」
今回TT-AP005を使用していて一番効果を感じたのは「換気をした後」でした。
というのも、自分は花粉症がひどく毎日箱ティッシュをデスクに常備しているのですが、やはりこのご時世換気は不可欠なせいもあって毎日昼休みのうちに空気の入れ替えをしていていました。
そのせいもあって午後は目の痒みがすごかったのですが、これを導入してから目薬を刺す回数が格段に減りました。
試しに中のフィルターを取り出してみると確かにホコリがたくさんついていて、目に見える部分だけでもかなり除去しているのが見て取れます。
フィルターの掃除は月に1回ほど、柔らかいブラシや掃除機のホースを使ってプレフィルターに溜まったぬけ毛やホコリなどを取り除き、3~6ヶ月に一回のペースで交換が推奨されています。
交換用フィルター→https://amzn.to/30Vmmc2

また、省エネモードで運転しているので電気代が安く済むのも魅力的でした。
各モードの電気代は以下の通り。
・睡眠モード
運転音:25dB
消費電力:4W
24時間当たりの電気代:2.64円
・風量レベル1
運転音:26dB
消費電力:5.5W
24時間当たりの電気代:3.60円
・風量レベル2
運転音:38dB
消費電力:14W
24時間当たりの電気代:9.12円
・風量レベル3
運転音:53dB
消費電力:33W
24時間当たりの電気代:21.36円
※電気代は新電力料金目安単価27円/kWh(税込)で算出
割引情報

今回発売を記念して先着100名に特別割引が付与されます。
ご購入の際は是非ご利用ください。

コード : AP005W15
期間 : 3/18 〜 3/24
割引率 : 5%オフ( 商品ページの2000円オフチェックボックスクーポンと併用可 )
最終価格 : 8,449円( 5%オフ + 2000円オフ )
TT-AP005公式ページ→https://www.taotronics.jp/tt-ap005
まとめ
H13 HEPAフィルター内臓の高機能3層フィルターと風量の自動調節が可能な点が魅力のTaoTronics製空気清浄機「TT-AP005」
クーポン使用で1万円を切る価格で手に入る上、機能や性能はしっかりしており効果を実感できるのは確かです。
春先の花粉の飛ぶ今の季節だからこそ、一家に一台あると便利な空気清浄機。
前作の「TT-AP006」は小型で卓上で使用できるモデルでしたが、よりパワフルに室内空気の改善を試みたい方には今回の「TT-AP005」がおすすめです。


コメント